ソーシャルボタンとは、SNS(ソーシャルネットワークサービス)とブログを
連携するためのものです。記事の投稿を行うと、記事のフッター部分に
3つのボタンが表示されます。
<ソーシャルボタンの種類>
●Twitter 「ツイート」ボタン
閲覧している記事についてTwitterにつぶやきたいと思ったときにクリックすると、Twitter投稿用のポップアップが表示されます。自動的にその記事のURLが
挿入されるので、記事の更新を行ったときやお気に入りの記事を
つぶやきたいときに便利です。
※Twitterアカウントが必要になります、お持ちでない方はこちら。
●mixiチェックボタン
閲覧している記事をmixiの友達にも共有したいと思ったときにクリックします。
ポップアップが開いたら、メッセージを入力してください。mixiの
「最近のチェックリスト」に自動的にリンクとQRコードが表示されます。
※mixiアカウントが必要となります。お持ちでない方はこちら。
※mixiチェックについての詳しい説明はこちら。
●Facebook「シェア」ボタン
閲覧している記事の「シェア」ボタンをクリックすると、記事に「シェア」が
1カウントされます。さらにFacebookのタイムラインに記事のURLやタイトルが
投稿されます。Facebookの友達にブログの更新やお気に入りの記事を
共有したいときに便利です。
※Facebookアカウントが必要となります。お持ちでない方はこちら。
●LINE で送るボタン
閲覧している記事をLINEの友達にも共有したいと思ったときにタップします。
「LINEで送る」ボタンをクリックし、LINEアプリから友達を選ぶと、
記事のタイトルとURLを送信できます。
※LINEアカウントが必要となります。お持ちでない方はこちら。
※「LINEで送る」ボタンは、iPhone、Androidのスマートフォンのみ表示されます。