アクセス数はどんな風にカウントされているのですか?
- ブログのトップページ
- 記事の個別ページ(?eid=)
- ブログのカテゴリーページ(?cid=)
- ブログの月別アーカイブページ(?month=)
- ブログの日別アーカイブページ(?day=)
- ページ送りで表示されるページ (?page=)
- プロフィールページ (?pid=)
- ブログ内検索結果ページ (?search=)
- 携帯から閲覧した際のリンク一覧ページ (?mode=linklist)
上記ページ以外のアクセス数は、アクセスログに計上されません。
また、ご利用のプランにより、カウント方法は以下のようになります。
▼JUGEM(無料版):アクセスログ
解析結果ではユニークユーザー(閲覧者数・何人の人が訪れたか)ではなく、
ページビュー数(のべ訪問者数・何回ページが表示されたか)をご報告しています。
「ページビュー数」は、例えば一人の訪問者が下記の異なる3種類ページを
閲覧した場合、合計「3」カウントとなります。
- ブログのトップページ → 1カウント
- 記事の個別ページのうちの1ページ(?eid=) → 1カウント
- ブログのカテゴリーページのうちの1ページ(?cid=) → 1カウント
▼JUGEM PLUS(有料プラン):アクセスログ・プラス
「PC・スマートフォン・ケータイのアクセス数」では、
ページビュー数(のべ訪問者数・何回ページが表示されたか)、
「訪問者数(足あとアイコン)」では
ユニークユーザー(閲覧者数・何人の人が訪れたか)をご報告しています。
※「ユニークユーザー」は、例えば一人の訪問者が下記の異なる3種類ページを
閲覧した場合、ブログのトップページのみユニークユーザーのカウントが行われ、
別の種類のページ閲覧時には、カウントされません。
- ブログのトップページ → 1カウント
- 記事の個別ページのうちの1ページ(?eid=) → カウントせず
- ブログのカテゴリーページのうちの1ページ(?cid=) → カウントせず