JUGEMでは原則的に、ブログをご利用中のお客様で、希望された場合に限り、お知らせメールを配信しております。
しかし「JUGEMブログに登録した覚えなんてないのに、JUGEMからメールが来る」という場合は、その受信しているメールアドレスにて、過去にJUGEMブログを登録している可能性が非常に高いです。
メールから直接配信停止が出来ませんため、お手数ではありますが、下記手順に沿って、ご自身にて配信停止の手続きをおこなっていただきますよう、お願い致します。
●アカウント通知申請フォーム
https://secure.jugem.jp/support/account_notify.php
※JUGEMからのメールを受信しているメールアドレスをご記入ください。
※アカウントとは、登録したJUGEMブログの「サブドメイン部分」のことを指します。
例:「abcd.jugem.jp」の場合、「abcd」がアカウント部分となります。
●パスワード再設定申請フォーム
https://secure.jugem.jp/support/password_reset.php
※フォームにアカウントを入力の際は、上記「アカウント通知申請」にて通知された
アカウントをご入力ください。
※例:アカウントが「abcd」であれば、アカウント入力欄には【「abcd」.jugem.jp】
とご入力ください。
上記にてブログにログインできましたら、管理者ページにて「お知らせメール配信停止」の手続きをおこなっていただきますよう、お願い致します。
■登録メール受信設定
1.JUGEMブログTOPより管理者ページにログイン
https://jugem.jp/
2.ページ内メニューの「ブログ設定」より「ユーザー設定」
の選択肢をクリック。
3.ページ内「登録メール受信設定」にて「JUGEMからのお知らせ
メールを受信する」を「受信しない」にチェックを入れていた
だき「設定内容を変更」ボタンをクリック。
※お知らせメール配信停止設定後、反映されるまでに数営業日程度かかるため、数日の間は
メールが届くことがございますので、ご了承ください。
以上です。